「えがおの森こどもアレルギークリニック」は、川崎市高津区溝口の小児科・アレルギー科です

えがおの森こどもアレルギークリニック

受付時間
平日 9:00~12:00、14:00~17:30
土曜 9:00~12:00、14:00~17:00
休診日
水曜・日曜・祝日
お問い合わせはこちら

お知らせ

  • 2023年09月21日(木)
    コロナワクチンの追加接種について

    当 院 の コ ロ ナ ワ ク チ ン は 「 フ ァ イ ザ ー 」 で す

    ◆ ◇  期 間 ・ 持 ち 物  ◇ ◆

    期間 2023年10月14日(土)~2024年3月末まで 

    接種日 第2.4土曜日 14:00~15:00

    対象 5歳以上 初回接種(2回分)がお済みの方 

    ※当院は【追加接種のみ】です。初回2回接種は行いません。

    持ち物 接種券 予診票 母子手帳

    費用 公費負担のため自己負担はありません

    ◆ ◇  ご 予 約 方 法  ◇ ◆

    予約 「予防接種・健診予約」uttaro元気手帳 よりご予約いただけます。 

       ※uttaroのサイト内お知らせ欄にある「uttaro新型コロナワクチン」にログインください

        (すでにuttaro登録済の方はマイページからも「uttaro新型コロナワクチン」にログインできます)

    ・ご家族の方も接種できます。接種される方全員分のご予約をお取りください。 

    ・未成年の方は必ず保護者同伴でお越しください

    コロナワクチンと同時にインフルエンザワクチンの接種も可能です。ご希望の方はお手数ですが、

    uttaro新型コロナワクチン・一般ワクチンそれぞれにログインしていただきご予約をお取りください。

    ◆ ◇  Q & A  ◇ ◆

    Q1 予約はどうすればいいですか?
    A ホームページの「ワクチン、健診の予約はこちら」または公式LINEの「予防接種・健診予約(uttaro     コロナワクチン)からご希望者全員分のご予約をお願いします。
     ※uttaroのサイト内お知らせ欄にある「uttaro新型コロナワクチン」にログインください
    (すでにuttaro登録済の方はマイページからも「uttaro新型コロナワクチン」にログインできます)
    Q2 前回のコロナワクチンからどのくらい間隔をあければ接種できますか?
    A 3ヵ月あけてください
    Q3 インフルエンザにかかりました。どのくらいあければ接種できますか?
    A 治癒して1.2週間後から接種可能です。
    Q4 接種券が届いてません。どうすればいいですか?
    A お住まいの役所に問い合わせをお願いします。
    Q5 同日にコロナワクチンと一緒にインフルエンザワクチンは接種できますか?
    A 可能です。Uttaroコロナワクチン・一般ワクチンよりそれぞれからご予約ください。
      (コロナワクチンとインフルエンザワクチンをそれぞれ別日に接種する場合、特別期間をあけて
       いただく必要はありません)
    Q6 コロナワクチンとインフルエンザ以外のワクチンを接種するときはどのくらいあければ接種できますか?
    A 互いに片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。
    Q7 これまでと異なる種類のコロナワクチンを接種しても大丈夫ですか?
      (交互接種 例:1回目モデルナ 2回目モデルナ 3回目ファイザー等)
    A 問題ありません。それまでに用いたワクチンの種類にかかわらず接種できます。 
  • 2023年09月14日(木)
    【2023年度インフルエンザ予防接種のご予約が始まりました】

    インフルエンザ予防接種期間(~2023.12月末まで)は診察時間が変更となります。 

     ※インフルエンザ予防接種期間中のみ、土曜日は9:00~12:00/14:00~17:00です。

    ◆◇ 期 間 ・ 費 用 ◇◆

    期間 2023年10月2日(月)~2023年12月末 ※在庫がなくなり次第終了

    費用 1回目 ¥3.500

       2回目 ¥3.000 13歳未満の方

    ※他院で1回目を接種された場合は2回目の接種でも1回目の金額になります

    (現金・クレジットカード・電子マネー・QRコード決済がご利用いただけます。)

    持ち物 母子手帳 予診票 (検温は当院で行います) 

    ※このページの一番下に予診票がございます。印刷してご利用ください。

     また、窓口でも予診票を事前にお渡ししております。ご希望の方はお声がけください。

    ◆◇ ご 予 約 方 法 ◇◆

    予約 「予防接種・健診予約」uttaro元気手帳 よりご予約いただけます。 

    ・ご家族の方も接種できます。接種される方全員分のご予約をお取りください。 

    ※65歳以上の川崎市助成協力医療機関ではありません

    ・13歳未満で2回接種をご希望の方は必ず2回分のご予約をお取りください

    ・未成年の方は必ず保護者同伴でお越しください

    ※健診/ワクチン(インフルエンザ単独時間も含む)の時間は一般診療のご予約はお取りしておりません。

    ご症状がある場合は別途一般診療枠でご予約ください。

    また、健診/ワクチンのご予約状況により当日の判断によって一般診療を行うこともございます。

    予約システムで診察状況をご確認ください。

    ◆◇ Q & A ◇◆

    Q1 予約はどこで出来ますか?
     A.ホームページの「ワクチン、健診の予約はこちら」または公式LINEの「予防接種・健診予約(uttaro)からご希望者全員分のご予約をお願いします。
    Q2 インフルエンザワクチンは何歳から接種できますか?
     A.生後6か月から接種可能です。
    Q3 妊娠または妊娠の可能性がありますが接種できますか?
    A.当院ではフルービック(防腐剤が入っていないもの)ワクチンのご用意がございません。ご了承いただけた方のみ接種可能です。
    Q4 卵アレルギーですが接種はできますか?
    A.接種可能です。卵アレルギーとインフルエンザワクチンは無関係です。
    Q5 1回目と2回目はどのくらいあければ接種可能ですか?
    A.当院では3~4週間間隔を推奨しております。
    Q6 インフルエンザワクチン接種と同時に定期接種は打てますか?
    A.可能です。ご希望の方は一般ワクチンのお時間帯にご予約ください。
    Q7 インフルエンザ予防接種期間中は午後の診察は受けられないのでしょうか?
    A.平日は15:00~16:30まで一般診療ですが、その他のお時間は健診・予防接種優先となっております。
    当日、予約枠に空きがございましたら一般診療を行うこともございますので予約システムをご確認ください。
    Q8 健診、ワクチン(インフルエンザ単独時間も含む)の時間に一緒に薬はもらえますか?
    A.大変申し訳ございませんが、診察、お薬の処方は一般診療時間のみとなります。
    Q9 インフルエンザ単独予約時間に定期接種も一緒に打てますか?
     A.大変申し訳ございませんが、安全管理上の理由によりお受けできかねます。
    ご家族内に定期接種の方がいらっしゃる場合はその方のみ一般ワクチン時間でご予約をお願いしております。
    Q10 コロナウイルスに感染しました。治ってからどのくらいで接種できますか?
    A.療養期間終了後2週間あけてから接種が可能です。
    予診票のPDFはこちらから印刷できます
  • 2023年07月31日(月)
    「川崎市5歳児健診」予約開始

    8月1日(火)より川崎市5歳児健診の予約を開始いたします。

    ◇ご予約日時◇ 要予約
     月火木金 14:00~14:30 
      土   9:00~9:30

    ご予約はお電話または窓口で承ります。

    ※5歳児健診はホームページの「ワクチン・健診の予約はこちら」(UTTARO元気手帳)からはご予約が出来ません。あらかじめご了承ください。

  • 2023年05月26日(金)
    川崎市乳幼児健診を開始いたしました

    川崎市乳幼児健診を一部開始いたしました。 
    ◇3.4ヶ月健診
    ◇7ヶ月健診
    (※5歳児健診はただいま準備中です。)

    ◇ご予約日時◇ 要予約
     月火木金 14:00~14:30 
      土   9:00~9:30
    ホームページの「ワクチン・健診の予約はこちら」(UTTARO元気手帳)よりご予約ください。

    1歳児健診や入園前健診、その他の健診も自費で行っております。ご希望の方はお電話にてご相談ください。

  • 2023年05月19日(金)
    予防接種予約開始しました

    お待たせいたしました。各種予防接種の予約を開始いたしました。

    予防接種は、月、火、木、金の14時30分~15時、土曜日の9時30分~10時00分の間に実施します。

    当院では、予防接種の予約管理にUTTARO元気手帳を利用しています。

    それまでに打ったワクチンの履歴を登録すると、今打てるワクチンや、もうすぐ打てなくなるワクチンなど教えてくれて、ワクチンが間違いなく打てるようにサポートしてくれるシステムです。ワクチンの接種履歴は、母子手帳のワクチンのページを写真に撮ってアップロードするだけで簡単に登録できます。

    ワクチンの打ち間違いや打ち忘れを防ぐことができますので、是非ご利用ください。
    当院のホームページやライン公式アカウントのワクチン・健診予約ボタンからご利用になれます。

お問い合わせはこちら
044-455-5933

診療予約は
こちら
ワクチン・
健診の予約は
こちら